仕事に苦手意識を感じている人にオススメ  マインドフルネスの効果 講座③

今回もマインドフルネス講座で学んだ内容を自分なりにまとめていこうと思います。

 皆様は仕事に対する悩みはないでしょうか?

 私はありましたし、今もあります。 

 私にとっての大きい理由は、自信のなさでした 

 なぜ自信が持てないかというと、最初に仕事がうまくこなせず、成功体験が持てなかったことからでした。 そのことで仕事に対する苦手意識が先行して、さらに仕事がうまくいかなくなるという負のサイクルに入ってしまいました。


 また、この負のサイクルは、一旦克服してもまた起こる可能性があります。

 それは、私のような負の感情を抱きやすい人は、その不安を抱くこと自体は変えることが難しく、一旦不安を感じてしまうと、それを消すことは容易ではないからです。 このことは私の経験ですが、思い当たる人も少なからずいるのではないでしょうか。
 つまり、仕事がうまくいくためには、最初うまくいかなくても、それに囚われて不安を感じすぎないことが必要であると思います。

 今回は、マインドフルネスを学ぶことで、不安を感じにくくなるとともに、仕事をする上で必要な能力も上がるというお話です。 

結論


①マインドフルネスを実践すると脳が活性化する

②マインドフルネスを実践することで、仕事に関する能力が上がる

③マインドフルネスで仕事の人間関係が改善する
 


①マインドフルネスを実践すると脳が活性化する


 近年では、科学が発達しリアルタイムで脳の状態を測定できる技術があるようで、それにより色々なことがわかるようになってきているようです。

 正直、詳しいことはわかりませんが、笑  f MRIという検査機器が導入されているらしいです。

 つまり、マインドフルでいる状態や瞑想しているときの脳の状態が、科学的に検証できるようになってきているということです。

 その検証の結果 マインドフルネスを実践する時や、瞑想を続けてすることにより、脳内で起こることを簡単にまとめると

  • CEN(セントラル・エグゼクティブ・ネットワーク:課題遂行、計画立案、意思決定などを行う時に使われる脳のネットワーク)が活性化する
  • SN(セイリエンス・ネットワーク:脳内のネットワークの切り替えを行う脳の司令官のようなネットワーク)が活性化し、CENの活性化を助ける
  • DMN(デフォルト・モード・ネットワーク:何もしていない時に働く脳のネットワーク)を鎮静化する
  • 海馬(記憶を司るの部位)が大きくなる
  • 扁桃体(不安や恐怖を感じるときに反応する脳の部位)が小さくなる 

 簡単に言うと、

 物事に集中しやすくなり、判断力も上がり、だらけることも少なくなり、記憶力も上がり、不安や恐怖も感じにくくなる。

という感じです。

 マインドフルネス、いいことばっかりですね 笑


 不安や恐怖を感じにくいとは、何にでも突っ込んでいっちゃうみたいでちょっと怖い感じもしますが、笑

 しかし、リスクの察知や判断力も向上しているので、必要なリスクを無理のない範囲で取ることかできるということです!

 また、私みたいに恐怖や不安を感じやすい人にはありがたい効果です!笑

②マインドフルネスを実践することで、仕事に関する能力が上がる


 では、マインドフルネスで変わった脳が、仕事に対してどのように効果的か見ていきましょう!

仕事のスピードアップ!


 仕事がなかなか手につかないことはよくありますよね。


 マインドフルネスの実践で、まず大きく集中力が向上します!

 そして、課題遂行力、判断力も向上します! 

 つまり、必要な仕事を的確に判断して、集中して取り組む能力が向上します!


 結果、仕事のスピードアップにつながります。

仕事の調整力アップ! 

 マインドフルネスにより、集中力や判断力がアップすると、不測の事態にも対応しやすくなります。


 何かトラブルがあっても、適切な対応がとりやすいといえます!


 また、集中できるということは、人と話す時も話すことに集中し、その人をよく観察することができます。

 そうすることで、人の気持ちが理解しやすくなります。 

 これは、後からも述べますが大きいことで、よく観察すると相手の人がどのような状態かわかるようになってきます。

 急いでいるのか、焦っているのか、嬉しそうや悲しそうなど、相手をよく見ればわかってきます。

 言葉の内容だけでは受け取れない情報を、集中して相手をよく見ることで得ることができます!


つまり、不測の事態にも対応しやすくなり、人の気持ちにも気づきやすくなり、その人に合った対応がしやすくなります

結果、仕事を調整するマネジメント力が高まるといえます!

クリエイティブな力がアップ!


 仕事をする上で、想像力は大切です。

 今の仕事をよりやりやすくするためや、新しい仕事をつくる時など、想像力は必要になります。 

 また、普段の仕事に楽しみを見出すためにも、想像力は大事だと思います。

 仕事のいやな所ばかりに目が向いてしまう時には、いやなところしかないように思ってしまいますが、実際には良いこともあるかもしれません。 それがわかるためには、まずは、楽しいこともあるかもしれない、と想像することが必要です。

 マインドフルネスの実践によって、脳の無駄な消費を抑えて集中することで、脳に余裕ができやすくなります。

 よって、新しいことを考える時間も増えて、想像力を生かして新しいアイディアをおもいつくことも増えると考えられます。

 結果、クリエイティブな力がアップします!

仕事のプレゼン力がアップ!


 仕事において、社外や社内に情報を的確に伝えることは、重要なのは能力であると思います。


 マインドフルネスの実践で、脳の海馬が大きくなり、記憶力が向上します。

 また、集中できるので課題達成能力も上がります

 つまり、情報をよりたくさん記憶して、それを処理することが容易になります。 

 そうなることで、仕事のプレゼンに際して、伝える内容を適切に判断できることにつながります。


 また、伝える相手の反応にも気づきやすくなるので、反応を見ながら対応を調整することもできるようになります。 

 結果、 仕事をする上で、必要な情報を的確に相手に伝えるというプレゼン力が高まると考えられます。

ストレス耐性力がアップ!


 自分1人だけでする仕事でなければ、仕事をする上でストレスは避け難いものです。


 協力して仕事をしていく上で、我慢することや自由にできないことが出てくるのも仕方のないことです。

 ならば、ストレスは必ずあるものであると考えて、いかにストレスを感じにくい精神状態をつくるかを考えたほうが、実用的であると思います!

 マインドフルネスを実践すると、脳の扁桃体という部位が小さくなるという研究結果があります。


 扁桃体とは、不安や恐怖を感じると肥大化し、より不安や恐怖を感じやすくなる様です。


 よって、扁桃体が小さくなることで、不安や恐怖を感じにくくなります


 そうなることで、急なトラブルや緊急事態に陥っても、不安や恐怖で動けないという事が少なくなり、冷静に対処できるようになります。

 また、日々の仕事のストレスに対しても効果があります。


 日々のストレスは、小さい不安や不満などが積み重なって増えていくものだと思います。

 マインドフルネスの実践を進め、ストレスの要因になるような出来事があってもそれを感知せずに、不安や不満を生じなければストレスも溜まりにくいということです。


 結果として、ストレスを感じにくくなるということです。

③私の経験 マインドフルネスで仕事の人間関係が改善する


 私は、マインドフルネスを実践することで、仕事にも大きな変化がありました。


 集中しやすくなりミスが減ったことや、時間が経つのが早く感じ充実感が増えたこともありますが、最も大きな変化は、人間関係の改善でした。


 私は昔から人見知りが強くあり、初対面の人と会うだけで強くストレスを感じていました。

 また、職場が結構人の入れかわりがある所だったので、頻繁にその機会がありました。

 人と打ち解けることも時間がかかり、慣れるまでは、そのストレスが続いていました。 

 職場の人間関係は、気安く話せる人も何人かいるが、大体の人とはある程度の緊張感をもって接してしまうという状態でした。

 ストレス過多ではありませんでしたが、変に緊張しすぎの状態であったと思います。

 マインドフルネスの実践により、実際に脳の扁桃体が小さくなったのかはわかりませんが、笑 ストレスは大きく改善がありました。


  その理由の一つは、まず一つの作業に集中することで、そのときは対人関係の不安を感じることなく過ごす事ができる、ということでした。

 日々の業務を集中して行うことでストレスはかなり減ったと思います。


 集中している状態では、仕事の遂行だけを考えるので、相手に対して余計なことは考えなくなるようでした


 考えてみると、今までは、仕事中でも周りの人のことばかり気にしてしまい、余計な不安や心配をしていたことがわかりました。


 仕事に集中することで、仕事のため周りの人と関わるという意識が高まり、相手とコミュニケーションを取ることがかなり楽になりました

 そして、こちらが変に緊張することなく相手に話しかければ、相手もそれ相応に気楽に返してくれるので、職場での人間関係は円滑かつ良好に変わっていきました。

 今でも、新しい方が入ってくるとしばらく緊張する癖は抜けませんが、以前に比べると格段に速く円滑なコミュニケーションが取れるようになったと思います。


 結局は、何をするにも目的を持つというのが大事なのかもしれません。


 仕事中の目的は仕事を確実に遂行することです。


 この目的に集中することで、私はそれまでのストレスが軽減し、周りとの関係も良くなりました。

 これが全ての人に当てはまらないと思いますが、私のように小さな事に不安や恐怖を持ってしまったり、人見知りで仕事よりも人間関係に気を遣ってしまって、仕事がうまくいかない人には、マインドフルネスを実践して、集中力を高めるということが役に立つのではないかと思います。

あとがき


 マインドフルネスを実践することで、仕事に対する能力が向上し、仕事に対するストレスも軽減して働きやすくなる、ということが伝われば嬉しいです。

 そして、仕事に対して少しでも前向きになる方が増えれば嬉しいです。 

 講座は自己学習なので、自分でしないと進まないので、がんばります。

 内容は聞いたことはあることもありますが、体系的に学ぶことは理解を進めるためには大切であると感じています! そして、やはりマインドフルネスは実践してこそだと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA